➤この記事に必要な時間は約4分32秒です。
ニーハオ!ダージャーハオ!ニーメンハオ!
何が違うかわかりますか…?
答えは『ダージャーハオとニーハオの違いとは?ダージャーハオの意味と発音。』をクリック。
大家好!タズです。
中国の方とコミュニケーションを取る際には、挨拶はとても大切です。
僕の経験上、自分から積極的に「ニーハオ!」と挨拶をすることで、打ち解けるのが早くなり、その後もとても親切にしてくれますよ。
この記事では、ニーハオを始め、中国語でよく使われる挨拶について書いていこうと思います。
中国語でよく使われる挨拶について、発音や使い方をすぐに知りたい方は動画をクリック!
↓
【目で覚える中国語】挨拶① ダージャーハオとニーハオの違いは?
ニーハオやダージャーハオなどの挨拶をはじめ、中国語の基礎を学ぶには参考書が役立ちます!
個人的におすすめする中国語の参考書を知りたい方は、関連記事をクリック!
↓
関連記事:『中国語の学習をサポートするおすすめ参考書をご紹介します!』
中国語のニーハオ以外の挨拶
中国語で最も有名な挨拶は、やはりニーハオ(你好)ではないでしょうか。
先日アメリカを旅行した際も、空港職員やレストラン従業員が日本人にはコンニチハ、中国人にはニーハオまたはニーハオマ(你好吗?)と挨拶をしていました。
中国人旅行者が増えた今、ニーハオは中国語の挨拶として世界で広く認識されているのかも知れません。
僕が冒頭で使用するダージャーハオ(大家好)はニーハオの言わば複数形です。
知っている人も多いかもしれませんが、相手が複数いる場合はニーハオではなく、ニーメンハオ(你们好)やダージャーハオ(大家好)を使用します。
ニーハオなどの挨拶にはすべて四声が加わりますから、正確に抑揚をつけなければ、カタカナだけ読んでも相手に伝わりにくいのです。四声については別の記事に書きたいと思います。
ダージャーハオなどの挨拶をきちんと身につければ、手紙にも応用できます。
中国語の手紙の書き方を知りたい方は関連記事ををクリック!
↓
関連記事:『 中国語で手紙はどのように書くのか。おすすめの手紙のフレーズ紹介。』
中国語の挨拶でニーハオは元々どういう意味か
中国語で「こんにちは」と言いたい場合は、ニーハオやダージャーハオを覚えておくと十分です。それではニーハオとはどういう意味なのでしょうか。
ニーハオの漢字表記とピンインは以下の通りです。
你好!(Nǐ hǎo)
ニーハオを分解すると「你」はあなた、「好」は元気というニュアンスがあります。
ニーハオを直訳すると、あなたは元気です、となります。
つまり「你好!」ニーハオはあなたが元気であることを前提にした挨拶だと言えます。
ニーハオ=元気そうですね!がより漢字の元の意味に近いです。そう考えると、言葉はとても不思議ですよね。
中国語とはどんな言語か、知りたい方は関連記事をクリック!
↓
関連記事:『中国語とは一体どんな言語なのか?中国語の基礎について。』
中国語の挨拶でよく使うフレーズ5選
中国語の挨拶は、なにもニーハオやダージャーハオだけではありません。
僕の経験上、実際に中国で日常的に使われていた挨拶を選んでみました。
①你好!Nǐ hǎo/大家好!Dàjiā hǎo/奶奶!Nǎinai
②你早!Nǐ zǎo/早!zǎo
③晚安!Wǎn ān
④再见!Zàijiàn/拜拜!Bàibài
⑤谢谢!Xièxiè/太谢谢你了!Tài xièxiè nǐle
①ニーハオは、こんにちはという意味です。奶奶!は単語としては、おばあちゃんという意味ですが、呼びかける挨拶として非常に一般的です。
日本でも、自分の親しい身内には堅苦しい挨拶はしませんよね。
○○老师!(○○先生)、 爸!(お父さん)というように相手を呼びかけるように使用します。
②お早うございます。早!は略語で身内では頻繁に使用します。ニーハオでも問題ありません。
③おやすみなさい。ごく普通に使われるフレーズです!
④さようなら。元の意味としては、また会いましょうが正しいです。前向きなニュアンスがあり、英語の”See you again”が近いと思います。ニーハオと対になる言葉ですね。
⑤ありがとう。太谢谢你了!はさらなる感謝の気持ちを伝えるときに使います。
色々難しい表現があるかもしれませんが、あくまでも一例として紹介しているだけです。
難しく考える必要はありません。
中国語と日本語には共通点がたくさんあるので、気になる方は関連記事をクリック!
↓
関連記事:『中国語と日本語の共通点とは。中国語の習得は実は難しくない?』
最後に
日本、中国に関わらず笑顔で挨拶をすることは万国共通だと思います。
自分から心を開いて「ニーハオ!」と挨拶すると相手もきっと心を開いてくれますよ。
マニアックな挨拶に興味がある方は、関連記事をクリック!
↓
関連記事:『 中国語の挨拶をご紹介。今すぐ使える少しマニアックな挨拶5選。』
日本語にも挨拶の言葉がいっぱいあるように、中国語でも挨拶は「ニーハオ」の1つではありません。
ニーハオは確かに有名ですが、色々な挨拶の仕方があります。
例えば、気持ちを込めて相手の名前を呼びかけるだけでも立派な挨拶になります。
コミュニケーションの始まりである挨拶を是非身近にいる中国出身の方に使ってみてください。
ニーハオの一言で、中国語の検定試験では得られない生きた中国語を習得することができるかもしれません。
中国語の勉強方法について、もっと知りたい方は関連記事をクリック!
↓
コメント